■社名の由来
『 門客(もんかく) 』 とは、中国の戦国時代に「武将に仕える個々の得意分野に長けた私兵集団(プロ集団)」を指していた言葉です。
クセの強い「職人」と「営業」が、積んできた「経験」と「実績」をもとに、結婚を機に独立し、会社『舎(しゃ)』を創ることにしました。
クライアント(武将=お客様)にとっての我々は、各々の分野の「プロフェッショナル」であることから、弊社の社名を書してくださった書道の先生が『門客舎』と名付けてくださいました。
代表取締役 小田親人
サイン設計・図面制作から工場内製作・現場施工・メンテナンスに至るまで、27年間勤務していた前社での経験をもとに対応致しております。
広告代理店で営業をしていた妻と、言葉通り「二人三脚」でスタートしてから5年目になりました。
奈良工場の整備も順調に進み、この度、第2工場が整いました。
マスコットキャラクター「サンサンちゃん」も屋根の上からお出迎えいたしますので、ぜひ遊びに来てください。
2022年も、これまで以上にお客様に安心してお任せ頂ける様、スタッフと共に精進して参りたいと思っております。
よろしくお願い致します!

会社情報
会社名 | 株式会社 門客舎(もんかくしゃ) |
---|---|
本社 | 〒532-0024 大阪市淀川区十三本町2-9-3-1103 TEL :06-6195-5126 FAX:06-6195-5127 |
工場 | 〒633-2226 奈良県宇陀市菟田野古市場1453-3 TEL・FAX:0745-84-3322 2019年3月 新工場(1125㎡)で稼働を開始しました。 |
業種 | 総合広告代理業 |
創業年月日 | 2018年2月(設立:5月) |
帝国データバンク (TDB)企業コード |
帝国データバンク(TDB)企業コード:677023770 |
社員数 | 8名(うちパート2名) |
取得資格
- 第二種電気工事士(認定電気工事士)
- 半自動溶接(SA-2F)
- 2級土木施工管理技士
- 乙種第4類危険物取扱者免状
- 移動式クレーン運転士
- 大型特殊自動車第一種免許
- 大型自動車第一種免許
- 屋外広告士
- 広告物点検技士
- 屋外広告物点検技能講習
技能講習
- 高所作業車運転者技能講習(10M以上)
- 小型移動式クレーン運転
- フォークリフト運転
- 車両系建設機械(整地等)運転
- 玉掛け( 1t 以上)
- ガス溶接
特別教育
- 職長安全衛生責任者教育
- フルハーネス型安全帯仕様作業教育
- ゴンドラ取扱い 業務教育
工場設備
- IJプリンタ(ミマキ製)
- ラミネータ
- カッティングプロッタ
- 天井クレーン(2.8t)
- 半自動溶接機×2台
- バンドソー
- 油圧パンチャー(最大能力:t26Φ24)
- ガス切断
- スクローラ
- 卓上ボール盤
- パネルソー
車両
- 17m高所作業車
- 3.5tカーゴクレーン
- 1.5tトラック
- 1tバン
加入団体
屋外広告業登録
- 大阪府
- 大阪市
- 堺市
- 豊中市
- 高槻市
- 東大阪市
- 枚方市
- 八尾市
- 兵庫県
- 神戸市
- 西宮市
- 姫路市
- 奈良県
- 奈良市
- 和歌山県
- 和歌山市
- 京都府
- 京都市
- 滋賀県
- 大津市
- 三重県
看板の事ならお気軽にお問合せください
「ココにこんなサインを作って付けたいの」とか、
「コレ、メンテナンスして」「コレ、撤去して」とか
「省エネ(LED化)したいの」って言われたら、
一緒に考えて、何とかしてみます。
まずはお問合せください。
「コレ、メンテナンスして」「コレ、撤去して」とか
「省エネ(LED化)したいの」って言われたら、
一緒に考えて、何とかしてみます。
まずはお問合せください。